人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 

物語を旅する

あの有名な物語は、本当に実在したのか?
独自の視点から様々な物語を旅する探検家、
高橋大輔のリアルタイム探検日記。
プロフィール
「物語を旅する」をテーマに世界各地、日本全国に伝わる神話、伝説、昔話などの伝承地にフィクションとノン・フィクションの接点を求め旅を重ねている。1966年 秋田市出身。

 2005年1月ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティ(アメリカ ワシントンDC)から支援を受けたロビンソン・クルーソー島国際探検隊でエクスペディション・リーダー(探検隊長)を務め、実在したロビンソン・クルーソーの住居跡を発見した。(雑誌『ナショナル・ジオグラフィック』2005年10月号掲載)


著書
『ロビンソン・クルーソーを探して』
(新潮社 2002年に文庫化)

『浦島太郎はどこへ行ったのか』
(新潮社 2005年)

『間宮林蔵・探検家一代』
(中公新書ラクレ 2008年)

『ロビンソンの足あと』
(日経ナショナル ジオグラフィック社 2010年)

『トラベルチップス』
(秋田魁新報社 2012年) 

『12月25日の怪物』
(草思社 2016年に年文庫化)

『命を救った道具たち』
(アスペクト 2013年)

『漂流の島』
(草思社 2016年)

『剱岳 線の記』
(朝日新聞出版 2020年)

『最高におもしろい人生の引き寄せ方』
(アスコム 2021年)

『仮面をとった浦島太郎』(朝日新聞出版 2022年)

『家事する探検家』(秋田魁新報社 2023年)

海外で出版された著書

英語版
"In Search of Robinson Crusoe"
(Cooper Square Press, New York 2002)

中国語
"尋找魯濱遜” 
(馬可孛羅 台湾 2002)



なおマスコミ関係者で取材・講演・原稿執筆等に関するお問い合わせ、ご依頼で連絡を取りたい方は下記の電子メールアドレスをご利用ください。
髙橋大輔探検隊 
aplatinumapple@yahoo.co.jp
記事ランキング
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2023年 08月
2022年 07月
2022年 04月
2020年 08月
2020年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月

こんな地図が欲しかった

こんな地図が欲しかった_b0062963_1230014.jpg珍しい地図に目がないわたしだが、
久々、こんなのが欲しかった!というのに出会った。

「本当の名前の地図」(Atlas of true names)







われらが島国をちらりと紹介しよう。
こんな地図が欲しかった_b0062963_1230206.jpg

日本は Origin of the Sun 日の出ずる処となっている。
本州はMainland (メインランド)
北海道は Province of the Northern Sea (北の海の地)
なるほど。

東京はEastern Capital (東の都)
京都は Capital Capital
確かに京も都もキャピタルだ。

では地図中のSide Shore(横の海辺)はどこか?
位置的にみて、横浜。

大阪となると、Big Slope!

こうしてみると滑稽な気分となるが、
地名の意味には歴史的背景があるし、訪れる新しい町も名前の意味から
わかることもたくさんあると思う。

Atlas of true names, (c) Kalimedia ISBN 978-0-7558299-9-6
by born_to_explore | 2009-05-27 12:38 | 探検家の日記 | Comments(10)
Commented by ドロ at 2009-05-29 21:25 x
はじめまして、ロビンソン・クルーソーの事を調べに
お邪魔させていただいております。
面白い地図ですね!売ってたら買いたいです !
Commented by 〆たろう at 2009-05-30 12:36 x
Mounntain of infinity っていうのがいいですね!富士山・・・ innfinity・・・? 無限? ってことは 「不死山」ってことですかね?
Commented by zeon at 2009-05-30 16:40 x
なんか、これは違う気がする。

日本の都市名は日本語で、韓国や北朝鮮の都市名はハングルでと、その国の言語・文字で表記するのが本当じゃないでしょうか?
Commented by born_to_explore at 2009-05-30 22:33
高橋大輔です

ドロさま
購入したのはロンドンですが、ネットでも見つかるかもしれません。

〆たろうさま
地図を見てもらいたくて、あえて富士山は説明からはずしたのですが、
スルドイですね。

zeonさま
基本は、おっしゃる通りです。
コメントを読んでいて、各言語での地名を一枚につづった地図も見たことないと気づきました。それもかなり面白いです。ちなみにこの地図の名前「本当の名前」では「字義的な解釈を施した地名」ということがちょっとわかりにくいですね。ちなみに地図の裏にはちゃんと地名ごとに解説が書いてあります。

Commented by 〆たろう at 2009-06-01 23:56 x
久しぶりの 大輔さんとの やりとりで ちょっとほめられて うれしい気分です。 ところで、大輔さんのホームページへは、メールで質問などしても あまり目を通されないんでしょうか・・・?
Commented by 飯野亮一 at 2009-06-03 00:39 x
ご無沙汰しています。この地図に沖縄はどう書かれていますか?
Commented by 久賀島 at 2009-06-03 14:04 x
高橋大輔さま

お久しぶりです。
面白い地図ですね。日本が日の出ずる処となっているのが何となくうれしいです。私の母校の小中学校の応援歌に「日出ずる国の日の島と呼ばれて嬉し・・・」という一節があります。懐かしく思い出しました。
Commented by born_to_explore at 2009-06-05 12:49
高橋大輔です

〆たろうさま
辞書を引いて確認し、ちと、考えてみるところがよいですね。コメントはブログにいただければと思います。今後ともよろしくお願いします。

飯野亮一さま
沖縄については残念ながら載っていませんでした。もしあれば沖の紐ぐらいの意味になるのでしょうか。島々のつながりが、それっぽいですね。

久賀島さま
「日出ずる国の日の島」とは!しかも応援歌とは!なんとも勇ましい感じですね。
Commented by どっとコム at 2009-06-10 12:55 x
本当の名前って。。。笑
なんだか、違和感がめっちゃあるネーミングばかりですね~~
Commented by born_to_explore at 2009-06-10 17:21
どっとコムさま
住んでいる人には滑稽ですが、旅の参考には役に立つこともあります。たとえばサハラ砂漠。この地図では「砂の海」と名前がつけられています。意味を知ると、人びとがどのようにサハラ砂漠を眺めていたのかわかりますね。
高橋大輔