人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 

物語を旅する

あの有名な物語は、本当に実在したのか?
独自の視点から様々な物語を旅する探検家、
高橋大輔のリアルタイム探検日記。
プロフィール
「物語を旅する」をテーマに世界各地、日本全国に伝わる神話、伝説、昔話などの伝承地にフィクションとノン・フィクションの接点を求め旅を重ねている。1966年 秋田市出身。

 2005年1月ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティ(アメリカ ワシントンDC)から支援を受けたロビンソン・クルーソー島国際探検隊でエクスペディション・リーダー(探検隊長)を務め、実在したロビンソン・クルーソーの住居跡を発見した。(雑誌『ナショナル・ジオグラフィック』2005年10月号掲載)


著書
『ロビンソン・クルーソーを探して』
(新潮社 2002年に文庫化)

『浦島太郎はどこへ行ったのか』
(新潮社 2005年)

『間宮林蔵・探検家一代』
(中公新書ラクレ 2008年)

『ロビンソンの足あと』
(日経ナショナル ジオグラフィック社 2010年)

『トラベルチップス』
(秋田魁新報社 2012年) 

『12月25日の怪物』
(草思社 2016年に年文庫化)

『命を救った道具たち』
(アスペクト 2013年)

『漂流の島』
(草思社 2016年)

『剱岳 線の記』
(朝日新聞出版 2020年)

『最高におもしろい人生の引き寄せ方』
(アスコム 2021年)

『仮面をとった浦島太郎』(朝日新聞出版 2022年)

『家事する探検家』(秋田魁新報社 2023年)

海外で出版された著書

英語版
"In Search of Robinson Crusoe"
(Cooper Square Press, New York 2002)

中国語
"尋找魯濱遜” 
(馬可孛羅 台湾 2002)



なおマスコミ関係者で取材・講演・原稿執筆等に関するお問い合わせ、ご依頼で連絡を取りたい方は下記の電子メールアドレスをご利用ください。
髙橋大輔探検隊 
aplatinumapple@yahoo.co.jp
記事ランキング
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2023年 08月
2022年 07月
2022年 04月
2020年 08月
2020年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月

頼りの船が故障、アムール川を漂流するはめに・・・
 シベリア探検を終えて無事に日本へ帰ってきました。じつはこのブログのイリジウム通信が途絶えた後、予期せぬ事態に陥ってしまいました。
 
 何と船が故障してエンジンがかけられなくなったのです。船は無人域で緊急停止。それでも近くを巨大な材木運搬船が通るのでわれわれは白旗を振って救援を求めました。しかし気がついてくれない。
 
 われわれは自力で脱出をせざるを得なくなりました。近くにある村まではおよそ8キロメートル。島の沿岸をひとりが歩いて船を曳き、船に居るものは押し棒や櫂で前へ進める。長さ12メートル、重さ7トンもあるわれわれの船。途中平均時速5キロのアムール川に逆らって人力で漕がねばならないという難所も・・・。60代、70代の同船者二人とともにわたしも、シャベルを櫂にして漕ぐこと丸一日。半分も進めない・・・。3人の体力は消耗する一方・・・。
頼りの船が故障、アムール川を漂流するはめに・・・_b0062963_16341780.jpg

 しかしそこで衛星携帯電話イリジウムが大活躍。残り少なくなった通話可能時間でかけた電話が通じ、たまたま出た船舶関係者の親戚が幸運にもわれわれが目指していた村に住んでいる!とわかり救出を要請。ようやく脱出に成功することができたのです。村で船を修理し、起点であるハバロフスクに戻り、ようやく日本に帰国することができたという次第。

 衛星携帯電話、知り合いの親戚が近くの村にいたこと、そんな文明の利器や幸運にも恵まれましたが、無事にわれわれが戻ることができたのはひとえに3人が心を一つにして一致団結したその賜物だったと思います。

 わたしのシベリア探検は、アムールの魅力や恐ろしさを前に、それに立ち向かう人間、まさに1つのドラマを実体験するような劇的な幕切れとなりました。

 期間中、ご声援を送っていただいた皆さんに心よりお礼申し上げます。

(写真:船を曳くユーリ船長と、押し棒で懸命に船を押すルドミラ婆さん。わたしが手を休めて写真を撮ると、恐ろしい剣幕で睨むこともあったけれど、わかってくれ!写真を撮ること、そして誰かに伝えること、それがこの局面にあってもなお、いやこの瞬間こそ、わたしの大切な仕事なのだ!)
by born_to_explore | 2006-10-03 16:45 | 探検家の日記 | Comments(10)
Commented by mari at 2006-10-03 18:04 x
無事にご帰国、お帰りなさい。お疲れさまでした!お帰りになっての更新を読んでびっくり。そんな緊急事態が起こっていたとは・・・(驚)。イリジウム携帯電話の便利さに感謝!ですね。探険は何が起こるか想像もつかない・・・だからドキドキハラハラ・・。ルドミラ婆さんがたくましく見えて、なんだか見習わなくちゃ!と思いました。ゆっくり疲れをとってくださいね!
Commented by Tintin@ngo at 2006-10-03 20:35 x
お疲れ様です。無事ご帰国よかったです。
やはり旅にはアクシデントがつきものですよね。かえってアクシデントがあった方が印象に残るんですよね。といっても無事に帰ってこれたから言えたりすんですよね。
イリジウムの文明の利器は本当に偉大ですね。
ではでは。
Commented by zennari at 2006-10-03 23:37 x
大輔さん、お帰りなさい!
思う存分調査・・なんて言ってしまいましたが大変だったんですね。
でも無事に帰国されてよかったです。
ルドミラ婆さんの怒る気持ち分かります(笑)
でも、私たちには現場の雰囲気が伝わってきます。
Commented by 山崎 at 2006-10-04 09:12 x
久しぶりにコメントします。今回の旅、お疲れさまでした。やはり探検の醍醐味である「プロセス」には、ハプニングがつきものですね。帰国してからも、まだまだ仕事があるとは思いますが、無事帰国おめでとうございます。
Commented by born_to_explore at 2006-10-05 10:57
mariさま そうですね。ルドミラ婆さんはたくましかった!高橋大輔
Commented by born_to_explore at 2006-10-05 11:00
Tintin@ngoさま 文明の利器は頼るものではなく、利用するもの、と感じております。高橋大輔
Commented by born_to_explore at 2006-10-05 11:01
zennariさま ハプニングはあれど、調査も思う存分できました。充実感のある旅でした。高橋大輔
Commented by born_to_explore at 2006-10-05 11:02
山崎さま 帰ったら仕事山積みでしたが、やはりまずは何はともあれ温泉へ。高橋大輔
Commented by maadienne at 2006-10-05 20:53 x
おかえりなさいませ〜!!
久しぶりにアクセスして、ビックリです。
大変でしたね…。とにもかくにも、ご無事のご帰国、ホッと致しました。

私たちは、どうやら月末にルブアルハーリ沙漠に行くことになりそうです。
帰って来られるの?…と心配の私ですが、わずか6日程度の旅、なんとか生還したいです(苦笑)。
Commented by born_to_explore at 2006-10-06 11:35
maddienneさま わたしもビックリでした。エンプティ・クオーター、空白の4分の1砂漠行き、わたしも参加してみたいです。高橋大輔