人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 

物語を旅する

あの有名な物語は、本当に実在したのか?
独自の視点から様々な物語を旅する探検家、
高橋大輔のリアルタイム探検日記。
プロフィール
「物語を旅する」をテーマに世界各地、日本全国に伝わる神話、伝説、昔話などの伝承地にフィクションとノン・フィクションの接点を求め旅を重ねている。1966年 秋田市出身。

 2005年1月ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティ(アメリカ ワシントンDC)から支援を受けたロビンソン・クルーソー島国際探検隊でエクスペディション・リーダー(探検隊長)を務め、実在したロビンソン・クルーソーの住居跡を発見した。(雑誌『ナショナル・ジオグラフィック』2005年10月号掲載)


著書
『ロビンソン・クルーソーを探して』
(新潮社 2002年に文庫化)

『浦島太郎はどこへ行ったのか』
(新潮社 2005年)

『間宮林蔵・探検家一代』
(中公新書ラクレ 2008年)

『ロビンソンの足あと』
(日経ナショナル ジオグラフィック社 2010年)

『トラベルチップス』
(秋田魁新報社 2012年) 

『12月25日の怪物』
(草思社 2016年に年文庫化)

『命を救った道具たち』
(アスペクト 2013年)

『漂流の島』
(草思社 2016年)

『剱岳 線の記』
(朝日新聞出版 2020年)

『最高におもしろい人生の引き寄せ方』
(アスコム 2021年)

『仮面をとった浦島太郎』(朝日新聞出版 2022年)

『家事する探検家』(秋田魁新報社 2023年)

海外で出版された著書

英語版
"In Search of Robinson Crusoe"
(Cooper Square Press, New York 2002)

中国語
"尋找魯濱遜” 
(馬可孛羅 台湾 2002)



なおマスコミ関係者で取材・講演・原稿執筆等に関するお問い合わせ、ご依頼で連絡を取りたい方は下記の電子メールアドレスをご利用ください。
髙橋大輔探検隊 
aplatinumapple@yahoo.co.jp
記事ランキング
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2023年 08月
2022年 07月
2022年 04月
2020年 08月
2020年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月

本当の宝とは何だろう?
「南米・チリのロビンソン・クルーソー島で1兆1000億円相当の財宝が発見された」
そんな情報が流れてから一年以上の歳月が流れた。以後、つい最近までわたしのもとに世界各地から様々な問い合わせが寄せられた。その多くは宝が実際に発掘される様子をテレビ番組にしたいので協力をというもの。
 しかしなぜわたしにそんなオファーが来るのだろう?確かにこのお宝騒動の勃発は、わたしが行った実在したロビンソン・クルーソーの住居跡発見の発表時期と重なっている。とはいえロビンソン・クルーソーと財宝が混同されているとしたら、それは大きな誤解だ。

本当の宝とは何だろう?_b0062963_1703055.jpg 何よりも危惧する点は国立公園として保護されてきた島の環境が危機に曝されてしまったことだ。これまでに行われてきた宝探しプロジェクトは島に大穴を残した。地中深くまで掘ってみても、コイン一枚すら出てこなかった。(写真参照)ただわれわれの前には生態系の破壊という未来への厳しい課題が残っただけ。無為な宝探しはこれ以上はもうやめにしなければならない。

 現在ロビンソン・クルーソー島には355種類の植物が生息している。その約半数、154種が原生種、さらにそのうち94種が固有種である。世界中どこを探してもこの島にしか生えていない植物が、東京都練馬区よりもわずかに小さな島に94種も生えているということからもわかる通り、ここは植物の宝庫だ。

 そして驚くべきことに、実在のロビンソン・クルーソーが生きたのはこの世界的にも希少な植物に囲まれた環境だったのだ。彼が無人島生活を送った遺跡を守りつつ、島の環境をどうやったら守れるだろうか?わたしにとってできることは何だろうか?何らかの活動をはじめなければならないと思っている。
by born_to_explore | 2007-01-19 17:07 | ロビンソン・プロジェクト | Comments(9)
Commented by きん at 2007-01-20 05:51 x
私も同感です。(国内外で)考古学をしていると、アカデミックな研究以外に色々なしがらみがあります。遺跡の性格や調査の結果によって、第三者による二次的破壊(盗掘・遺跡の破壊等)を招くことがよくあります。もちろんそれが環境破壊に繋がる事もあります。理論では文化と自然は対極しますが、実社会ではハーモニーをもって共存したいものです。だからいつも、後先のことを考えて慎重に自分の行為・言動をとっています。
Commented by born_to_explore at 2007-01-20 10:35
きんさま
文化的な遺跡を掘るために地面に穴をあける。これだけで自然環境には何らかのダメージが与えられます。文化的なものに価値を見出すか、環境を尊重するか、そのバランスの取り方はどの国もいまだ手探り状態にちがいありません。しかし21世紀にはそのガイドラインも確立されねばならないのだと思います。その点でわたしはユネスコの複合遺跡(文化遺産と自然遺産)の在り方について注目しています。高橋大輔
Commented by きん at 2007-01-20 18:18 x
そうですね。私は比較的「クラシックな」考古学学徒ですが、最近は考古学内で文化遺産を専門とする教授や学生がいます。今後は彼らの活躍にも注目したいと思います。
Commented by mari at 2007-01-20 22:14 x
世界中どこを探してその島にしか生えていない植物・・・。きっと珍しい品種のものもあるのでしょうね!是非守って後世に残して行けたら素晴らしいですね!
Commented by born_to_explore at 2007-01-21 11:15
高橋大輔です。

きんさま
考古学も点(過去を探る)から線(学際的)、そして面(地球規模の視点)へとますます動いていくのでしょうね。

mariさま
貴重な植物を守るか、島の人の生活を尊重するか、時に葛藤もおおいのですが、こんな小さな島でも世界的な難問に直面してしまいます。
Commented by tintin@ngo at 2007-01-23 20:39 x
昨日、親が録画しておいてくれた大輔のインタビュー番組を拝見しました。ロビンソンクルーソー住居跡発見までに、長い時間がかかったのですね。
特に印象的だったコメントは探検は発見することだけが目的でなく、そこにいたるまでのプロセスが大切であること。そこには人生に通ずるものがあるのかなって思った次第です。
番組ではお宅拝見もあって、大輔のお家に遊びにいった気にもなりました!
今年も、大輔の探検が素晴らしいものになりますようお祈りしております。
Commented by born_to_explore at 2007-01-23 20:45
tintin@ngoさま
NHKのインタヴュー番組(東北6県で放映)はじっくりと背景を探るような作りとなっていてよかったと思います。今後ともよろしくお願いします。

高橋大輔
Commented by 山さん at 2007-04-14 21:25 x
はじめまして!子供だけど大ファンです。確かにマス・ア・ティエラ島には、固有種が沢山いますね だから守っていかないといけませんね!
Commented by born_to_explore at 2007-04-15 17:07
山さんさま
探検は大人にも子供にも、門戸を開いていますよ。
わたしは現在、ロビンソン・クルーソー島の遺跡と自然を守るための計画を練っています。高橋大輔